EmacsからMacでC言語をコンパイルしてみる

EmacsからMacでCのソースコードを書いて、コンパイルから実行までやってみる。
まずコードを書いたら、拡張子を.cで保存する。
Emacsで開いたら、

M-x compile

と入力。
そうすると、


make -k

とでてくるので、全部消して、


gcc ファイル名

とやるとコンパイル完了。
成功していれば、a.outというファイルが作成される。

これを実行するには、ターミナルを開くか、Emacsからシェルを開いて実行すればいい。
Emacsでシェルを開くには、


M-x shell

と入力。

そのあとに

% ./a.out

でコンパイルした、ファイルを実行できる。
./との間にスペースを入れると上手くいかないので注意。

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

コメントを残す