Linuxmintでtexをコンパイルするときの注意点

linuxmintでtexファイルを普通にコンパイルすると文字化けしてしまう時があり、pdfファイ
ルをうまく作ることができない。
原因として、texは文字コードによって問題が発生する場合があり、EUCを使用しないとうまくいかないということがあるらしい。
つまり普段からUTF-8でtexファイルを作成している人は注意が必要である。
解決方法としては、UTF-8のファイルをEUCに変換するソフトを使うことがあげられる。
linuxにはnkfというソフトが用意されているのでこれを使った解決方法をメモ。
まずターミナルから、
sudo apt-get install nkf
をインストール
そして、
nkf – e xxx1.tex > xxx2.tex
としてファイルのコードの変換が可能。
変換後のファイルをコンパイルすれば文字化けはおこらない。

コメントする

カテゴリー: Uncategorized

コメントを残す